お茶と工芸

21世紀鷹峯フォーラム2019シンポジウム ていねいな日本 Le Japon Artistique 茶の湯・工芸・建築

茶の湯・⼯芸・建築、分野をわたると、130 年前に世界が憧れた
「ていねいな日本」の輪郭が⾒えてくる。
〜100 年後に残る⼯芸のために〜

写真:茶室「如庵」(国宝、愛知県) 撮影=大川裕弘

21世紀鷹峯フォーラム2019シンポジウム
ていねいな日本
Le Japon Artistique
茶の湯・工芸・建築


日本の文化を楽しみながらまもり、輝かせ、次世代に伝えてゆくために
茶の湯と⼯芸と建築。各界を代表し、その「真髄」を語ることのできる、特別な方々をパネラーにお招きします。
暮らしを豊かにする「すぐに実践できるエッセンス」からはじまり、⼯芸、建築、花や食など日本⽂化のすべてを⽴体的に結んできたその仕組みを、茶道を⼊り⼝にしてていねいに探ります。
わたしたちが「次世代に伝えてゆくべき大切なことを、楽しみながらまもり輝かせてゆく術」を⾒つけるシンポジウムです。

ー 鼎談 ー
茶 道 田中 仙堂
[大日本茶道学会会長 公益財団法人三徳庵理事長 東京茶道会理事]

工 芸 室瀬 和美
[漆芸家 重要無形文化財(蒔絵)保持者 公益社団法人日本工芸会副理事長]

建 築 亀井 忠夫
[建築家、株式会社日建設計代表取締役社長]

ー モデレータ ー
秋元 雄史
美術評論家 東京藝術大学大学美術館館長

ー プレゼンテーション ー
林田 英樹 
一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン代表理事
元文化庁長官 前国立新美術館館長 公益社団法人日本工芸会理事長

【日 時】 2019年6月29日(土) 14:30-16:30(開場13:30)
【場 所】 東京国立博物館・平成館大講堂(定員395名)
https://www.tnm.jp/

ーーアクセスーー
・JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
・ 東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
・京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
・ 台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)

【参加費】  一般 3000円(東京国立博物館常設展示観覧料含む)完全予約制(定員395名)チケット制
参加お申込みはこちらから ➡ https://thecreationofjapanlejaponartistique.peatix.com

※CoJ理事・アドバイザー・会員の方は、無料となります。
ご氏名、メールアドレス等ご連絡先をご記入の上、メールでお申込み下さい。info@thecreationofjapan.or.jp

【主 催】  一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン(CoJ)
【後 援】 東京茶道会 認定NPO法人趣都金澤


登壇者プロフィール


田中 仙堂[たなか・せんどう]
大日本茶道学会会長 公益財団法人三徳庵理事長 東京茶道会理事
1958年 東京都生まれ
1988年 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得
2013年 公益財団法人三徳庵理事長に就任
2017年 第五代大日本茶道学会会長就任
「お茶から広がる和の世界」を提唱し、日本文化の豊かさを、茶道を通じて感じてもらう活動を展開。著書に、『岡倉天心「茶の本」をよむ』(講談社)、『ビギナーズ日本の思想 茶の湯名言集』(角川書店)、『お茶はあ
こがれ』・『お茶はあこがれ 続』(書肆フローラ)、『近代茶道の歴史社会学』(思文閣出版)など多数



室瀬 和美[むろせ・かずみ]
漆芸家 重要無形文化財「蒔絵」保持者
公益社団法人日本工芸会副理事長
1950年 東京都生まれ
1976年 東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了
1991年 目白漆芸文化財研究所開設 漆芸文化財保存に従事
1996年 国宝「梅蒔絵手箱」(三嶋大社蔵)復元模造制作(~1998年)
2000年 第47回日本伝統工芸展東京都知事賞受賞
2002年 第49回日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
2008年 重要無形文化財「蒔絵」保持者認定 紫綬褒章受章
漆、日本の美を伝えるべく、国内のみならず海外への出展、講演活動も積極的に行っている。パブリックコレクションは文化庁、東京国立近代美術館、V&A美術館、メトロポリタン美術館、大英博物館など



亀井 忠夫[かめい・ただお]
建築家 株式会社日建設計 代表取締役社長
1955年 兵庫県生まれ
1978年 ペンシルバニア大学芸術学部大学院建築学科修了
HOKニューヨーク事務所勤務(~1979年)
1981年 早稲田大学大学院修士課程修了
日建設計入社
2015年 同 代表取締役社長就任
主な仕事:クイーンズスクエア横浜、さいたまスーパーアリーナ、東京駅八重洲口開発グランルーフ、東京スカイツリー、YKK80ビル



秋元 雄史[あきもと・ゆうじ]
美術評論家 東京藝術大学大学美術館館長・教授 練馬区立美術館館長
1955年 東京都生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科卒業
1991~2004年 直島コンテンポラリーアートミュージアム チーフキュレーター
2004~06年 地中美術館館長 財団法人直島福武美術館財団常務理事
2004~17年 ベネッセアートサイト直島・アーティスティックディレクター
2007~17年 金沢21世紀美術館館長
2015年 東京藝術大学大学美術館館長に就任
2018年 練馬区美術館館長に就任
主な著書に『武器になる知的教養西洋美術鑑賞』『直島誕生』など


ご案内チラシとプレスリリースは、こちらからご覧ください。

ていねいな日本LeJaponArtistique茶の湯・工芸・建築_チラシ_finalていねいな日本LeJaponArtistique茶の湯・工芸・建築_press release_final

参加申し込み/お問い合わせ

一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン 事務局
(担当:岩関/鈴木)
TEL: 03-3573-3339 FAX: 03-3573-3315 E-mail: info@thecreationofjapan.or.jp