所要時間全180分
実施対象小学校高学年
江戸時代等の象嵌作品を鑑賞後、加賀象嵌のキーホルダーづくり及び煮色着色を行います。「煮色着色」は特殊な着色液で作品を煮ることで、金属表面に薄い酸化膜を発生させ、着色する伝統技法です。今回のワークショップでは、この加賀象嵌の特徴の一つでもある「煮色着色」にスポットを当て、制作工程を学びます。
キーホルダーづくり・煮色着色では、数種類の金属を使用し、着色前と着色後で、それぞれどのような色の変化が起こるかを観察します。
主催者公益財団法人宗桂会 事務局
伝統工芸・加賀象嵌の制作工程を体験してみよう
加賀象嵌は石川県の伝統工芸です。
一連の制作工程を体験し、江戸時代から続く高度な伝統技法を学びます。
所要時間全180分
実施対象小学校高学年
つくりかた
請講師から加賀象嵌の歴史や技法についての説明を聞きます。
「昔は職人さんがたくさんいたんだね。」
江戸時代の加賀象嵌作品等を「色」に注目して観察します。
作品に使われている金属の色をワークシートに記入します。
「金属にもいろいろな色があるね。」
「5色見つけた!」
キーホルダーづくりに使用するベースの金属(葉っぱ型)を選びます。
着色前の色も観察し、ワークシートに色を記入します。
加賀象嵌を知っている人はいますか?
金属は何色のイメージかな?
作品の色をじっくり観察してみましょう。
1~3.うながしの言葉
象嵌の工程を体験します。
ベースの金属にあらかじめ彫られた溝に、鏨という道具を使って銀線を打ち込みます。
「おもしろい!」
銀線を嵌めこんだ葉っぱ型の金属板をやすりで磨いて仕上げます。
「かなり力がいるね。」
「ピカピカになったよ。」
煮色着色の準備をします。
脱脂に使用するだいこんおろしを作ります。
・道具を正しくつかって、安全に作業をしましょう。
・道具は大切につかってね。
4〜6.うながしの言葉
煮色着色の前に炭の粉等をつかって、葉っぱ型の金属板を磨き、金属の汚れや脂を落とします。
「黒い汚れがでてきたー」
だいこんおろしで
葉っぱ型の金属板を洗います。
「だいこんおろしで洗うなんて不思議~」
「料理みたいだね。」
煮色着色をします。
葉っぱ型の金属板を、硫酸銅と緑青を混ぜた着色液で煮ます。
金属の色が変化する様子を観察します。
「色が変わってきたー!」
丁寧に磨きましょう。うまく磨けると色がきれいに出ますよ。
煮色着色は火を使うので、慎重に作業をしましょう。
7〜9.うながしの言葉
着色後、それぞれの作品を観察します。
色がどのように変化したかワークシートに記入します。
講師から加賀象嵌に使用する金属(合金等)の説明を聞きます。
それぞれどのような色の変化をするのか色見本で確認します。
「象嵌には、いろいろな種類の金属をつかっているんだね。」
「工夫して”色”をつくっているんだね!」
色止めとしてキーホルダーにイボタ蝋(イボタムシから分泌される蝋)を塗り、キーホルダーの金具を取り付けます。完成したキーホルダーは持ち帰ります。
完成したキーホルダーを皆で見比べてみましょう。
どのような色の変化がありましたか。
10〜12.うながしの言葉
レシピ
【加賀象嵌ストラップづくり】 | 各人数分 |
---|---|
ワークシート&バインダー | |
キーホルダーベース(四分一など) | |
銀線 | |
キーホルダー金具 | |
象嵌道具一式 | |
ニッパー | |
ヤットコ | |
強力両面テープ | |
【煮色着色】 | 各1点ずつ |
硫酸銅/緑青(着色液) | |
重曹 | |
おろし金 | |
ガスコンロ | |
ボウル | |
大根 | |
銅なべ | |
竹かご | |
カーボランダム | |
ドライヤー | |
イボタ蝋 |
筆記用具 | |
---|---|
作業しやすい服装 |
限定された条件は特にありません。
・座って作業できるスペース
・ガスコンロを使用しても良い場所
・水を汲んだりできる水道や手洗い場が併設された施設。
・最初に作品に使われている金属の色を観察してもらうことで、子どもたち自ら色の変化に気づいてもらう。
・先に古い時代の作品を鑑賞してもらい、実際の作業工程を体験してもらうことで、現代まで技術が継承されてきた「伝統工芸」について、子どもたち1人ひとりが感じて、考える機会をつくる。
今まで、象嵌体験、煮色着色体験はそれぞれ開催したことがあったが、どちらも一緒に行う体験はなかった。
加賀象嵌の技法や制作工程、素材等をより深く知ってもらうために、一連の作業を体験できる内容にした。
感想
主催者情報
こども工芸・ワークショップ「加賀象嵌ってどんなもの?煮色着色に挑戦!」
伝統工芸・加賀象嵌の制作工程を体験してみよう
加賀象嵌は石川県の伝統工芸です。
一連の制作工程を体験し、江戸時代から続く高度な伝統技法を学びます。
メソッドコンテンツ開発者 | 公益財団法人宗桂会 事務局 |
---|---|
イベント名 | こども工芸・ワークショップ「加賀象嵌ってどんなもの?煮色着色に挑戦!」 |
会場 | 宗桂会館 |
実施主体 | #公益財団法人宗桂会 |
実施協力団体 | 一般社団法人 ザ・クリエイション・オブ・ジャパン |
実施日 | 2017年11月3日 |
ワークショップ参加人数 | 6名 |
関連URL | 公益財団法人宗桂会 http://www.soukeikai.or.jp/ 21世紀鷹峯フォーラム2017 第三回石川・金沢 http://takagamine.jp/event/2618 |
所要時間 | 全180分 |
実施対象 | 小学校高学年 |
本ワークショップに関するお問い合わせ先 | 機関名 公益財団法人宗桂会 担当部署 事務局 担当者 山口 早紀 TEL:076-257-4277 FAX:076-257-4250 公益財団法人宗桂会 公式HPお問い合わせ http://www.soukeikai.or.jp/access/index.html |
伝えたいこと | #素材と道具を知る #伝統と歴史を教えたい |
ジャンル | #金属工芸 |
対象年齢 | #小学校高学年 |
所要時間 | #半日・100分以上 |
キーワード | #煮色着色 #金属工芸 #加賀象嵌 |