絶滅危惧の素材と道具
どこかで余っているものと困っている人をモノと情報でつなぐ
[2022.3.31受付締切]工芸の素材と道具、工程技術者に関する調査
2021年8月23日(月)開催 CoJオンライン・サロン 第14回「蔵出しバー」
新年 建築と工芸素材でガヤガヤ(茅)スギスギ(杉)トーク&・ツアー
良いものづくりが可能である環境を未来へ…[7つの動画]
CoJでは、21世紀鷹峯フォーラム3年にわたり、「絶滅危惧の素材と道具」研究会を、多くの機関や研究者のご協力のもとに行ってきました。ここまでに得た情報をもとに、いま、この課題の解決に向けて、一般の方とともに、なにを行うべきかを考え、7本の動画を作成しました。
良いものづくりが可能である環境を未来へ…[7つの動画]3
良いものづくりが可能である環境を未来へ…[7つの動画]2
良いものづくりが可能である環境を未来へ…[7つの動画]1
絶滅危惧の素材と道具
今起こっていることシンポジウム
@石川県立美術館
2017/11/17(金)に石川県立美術館で開催されるシンポジウムのご案内です。
プロジェクトへご協力ください
本プロジェクトに関わる情報のご提供にご協力ください。
絶滅危惧の素材と道具 活動報告
今までのシンポジウム
シンポジウム
「いま起こっていること」
2016年度に開催されたシンポジウム
絶滅危惧の素材と道具プロジェクト推進グループについて
さまざまな自治体や外郭団体、つくり手団体、研究者の皆様ほか、課題に直面する方々とともに次世代につなぐべきものを無理なく引き継いでいける小さなエコシステムを実現するために事業を推進していくグループです。よい活動をされている方を社会に紹介する場や、イエローリストの編纂、廃業されるかたの道具や素材を託せる施設をつくる案づくり、一般のかたを巻きこむ「伝える動画」などを展開しています。
シンポジウム
「NEXT100年」
2016年度に開催されたシンポジウム